【2025最新】パナソニック補聴器の評判・口コミ|おすすめ商品や価格一覧表も

「パナソニックの補聴器が気になるけど電池型・充電型どちらがいいの?」という方のために、パナソニックの補聴器の種類や選び方をまとめました。また、製品の価格一覧表や実際に使用した方の評判・口コミもご紹介します。ネットで買えるパナソニックのおすすめ補聴器も必見です。

2025/07/11 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ポケット型補聴器の欠点である、衣擦れの音が入る、コードが邪魔、目立つなどは当然ながらありますが、値段を考えれば、作りは良く、安定感のある補聴器です。 単三電池で動きますし、作動時間も満足です。 蓋を開けると調整のネジがいくつかありますが、これはそんなに期待出来ません。 出力は高度難聴用をうたっているだけに十分で、聞こえないと諦めていた左の耳も聴力を残していることが分かりました。 背景の音から話し声を際立たせるといった使い方には、アナログのため向かないかもしれません。 デジタル補聴器の予備用としては好適と言えましょう。

出典: https://review.kakaku.com

ポケット型の補聴器にはコードが付いているので、装着した時に少し邪魔に感じてしまう方がいます。ただし、性能は高いので、聞こえにくかった耳でも音を聞けるようになったと言われています。
遺伝性難聴で補聴器はアナログ時代から耳掛型を色々使いました。私はアナログの音は合うのですが、デジタルの音が合いません。なんだか機械で聴いているようです。 30万円以上のデジタルも数台買いましたが合いません。 この補聴器は少々大きいが音が良くて操作が簡単です。家で使うのには最適。 補聴器はメガネと同じです。目立たないほうが良いと気にする方がおかしい。 お店は高額な製品を勧めてきますが、まずこれを使ってから決めたら良いと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

デジタルの補聴器が合わない方もいます。補聴器を購入する際、事前に装着してみることがいかに重要なのかがわかります。アナログポケット型補聴器は、少しサイズが大きいものの機能は十分とのことです。ご自身に一番合った補聴器を選択することが大切ですね。
難聴の父のために購入。(重症ではありませんが耳の近くで話さないとダメ) 電池が単3電池なので、すぐに手に入り長持ちする。私には音質は普通レベル。 静かな部屋(個室など)では普通に使ってくれますが、施設など カラオケやテレビが大音量で鳴り響いてるところでは当然ですが使ってくれません。 評価が難しいですが、メーカーの信頼性を加味して星4個。

出典: https://www.amazon.co.jp

乾電池は入手しやすいく長持ちするのがメリットです。ただし、騒がしい場所での使用は少し難しい印象です。静かな部屋や個室では普通に使えるようなので、場所に応じた補聴器選びが大切なのが分かります。
パナソニック

ポケット型補聴器 PHI-A35

シンプル操作で使いやすいポケット型補聴器

【おすすめポイント】

・中等度から高度難聴まで幅広い等度に対応

・駆動は単四電池1本で、プラスマイナスどちらの向きで入れても使用できるため電池のセットミスが起きない

・片耳用イヤホン付属で、別売りの両耳用イヤホンでも使用可能

 

【ここが少し気になる...】

・ある程度大きさがあるため、どうしても目立つ

適応難聴度
中等度~高度
使用電池
単4形アルカリ乾電池(LR03)、単4形ニッケル水素充電式電池(HR03)
電池寿命
単4形アルカリ乾電池:約115、単4形ニッケル水素充電式電池:約70
分類
管理医療機器
\Amazonプライムデー開催中/
badge Amazonで詳細を見る
パナソニック

ポケット型補聴器 PHI-A35(両耳用イヤホンセット付)

片耳用と両耳用のイヤホンコード付き

※先ほど紹介した「ポケット型補聴器 PHI-A35」の両耳用イヤホンコード付きバージョンです。

\Amazonプライムデー開催中/
badge Amazonで詳細を見る