ケーブルトレーの人気おすすめランキング12選【自作はできる?】

デスク整理に役立つ配線トレー・ケーブルトレーは、ニトリなどホームセンターでも人気があります。クランプ式・ネジ式・マグネット式など種類があり、選ぶのに迷いがちです。今回は、ケーブルトレーの選び方とおすすめ商品を紹介します。セリア・100均アイテムで自作できるケーブルオーガナイザーを知りたい方も必見です。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1位
Scandinavian Hub

配線トレー

ホコリの溜まりにくい大きめメッシュが嬉しい

デスク周りや床の配線をスッキリ収納できるケーブルトレーです。天板に挟み込んでネジを締めるだけで簡単に設置ができ、デスク下にケーブルを収納することで、足元の掃除がしやすくなります。

 

天板への固定はネジで行うので、穴を開けられないオフィスのデスクにもお勧めです。ホコリが溜まりにくい大きめのメッシュ構造を採用しています。トレーの両端にはケーブルを巻くことも可能です。

サイズ
17 x 5.7 x 4.3 cm
耐荷重
-
カラー展開
ブラック
取り付け方法
天板

ケーブルトレーの人気おすすめランキング12選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Scandinavian Hub
山崎実業(Yamazaki)
サンワサプライ
山﨑実業
IKEA (イケア)
FLEXISPOT
サンワサプライ
ニトリ
サンワサプライ
Bauhutte バウヒュッテ
山崎実業(Yamazaki)
グリーンハウス(Green House)
商品名
配線トレー
デスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック
ケーブル配線トレー CB-CT
デスク下 ケーブル&ルーター収納ラック
SIGNUM シグヌム ケーブルオーガナイザー
ケーブルトレー CMP502
メッシュケーブルトレー CB-CT5
ケーブルボックス ブレッタ
ケーブルオーガナイザー 200-CT001BK/W
ケーブルオーガナイザー BHP-C500
マグネット ケーブル&ルーター収納ラック
ケーブルトレイ GH-CBTA-WH
説明
ホコリの溜まりにくい大きめメッシュが嬉しい
天板を挟むだけの簡単取り付けタイプ
サイズが選べる!シンプルで使いやすいクランプ式配線トレー
ケーブルを巻きつけられるフックつきでスッキリ収納
クランプ式が使えない方におすすめのネジ止め式
健康的なオフィス環境を作るFLEXISPOTのケーブルトレー
マジックテープで固定できるメッシュ素材のケーブルトレー
配線が隠れるニトリのケーブルボックス
電源タップとケーブルをまとめて収納できる優れもの
デスク下をスッキリできる有名メーカーのケーブルオーガナイザー
ケーブルとルーターを同時にすっきり収納できるマグネットタイプ
デスク下を有効活用するケーブルトレイ
リンク
サイズ
17 x 5.7 x 4.3 cm
40×11.5×43m
Sサイズ:537×164×161mm・Lサイズ:885×164×161mm
40×11.5×43cm
70×16 cm
50 x 12 x9 cm
90×15.6×16.3cm
32×14.5×10.5cm
60×12×8.5cm
50×7.7×29~46cm
40×11×18cm
耐荷重
-
3kg、フック1つあたり約250g
6kg
約3kg
10kg
3kg
-
5kg
5kg
全体で3kg、フック1つあたり1kg
カラー展開
ブラック
ブラック・ホワイト
ホワイト・ブラック
ホワイト・ブラック
シルバー
ブラック・ホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック・ホワイト
ブラック
ホワイト
ホワイト
取り付け方法
天板
クランプ式
クランプ式
クランプ式
ネジ止め式
ネジ
クランプ式
ボックス
ネジ止め式
クランプ式
マグネット
クランプ式
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 サイズ 耐荷重 カラー展開 取り付け方法
1
Scandinavian Hub
配線トレー
4,743円
ホコリの溜まりにくい大きめメッシュが嬉しい
17 x 5.7 x 4.3 cm
-
ブラック
天板
2
山崎実業(Yamazaki)
デスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック
3,172円
天板を挟むだけの簡単取り付けタイプ
40×11.5×43m
3kg、フック1つあたり約250g
ブラック・ホワイト
クランプ式
3
サンワサプライ
ケーブル配線トレー CB-CT
5,390円
サイズが選べる!シンプルで使いやすいクランプ式配線トレー
Sサイズ:537×164×161mm・Lサイズ:885×164×161mm
6kg
ホワイト・ブラック
クランプ式
4
山﨑実業
デスク下 ケーブル&ルーター収納ラック
3,180円
ケーブルを巻きつけられるフックつきでスッキリ収納
40×11.5×43cm
約3kg
ホワイト・ブラック
クランプ式
5
IKEA (イケア)
SIGNUM シグヌム ケーブルオーガナイザー
1,955円
クランプ式が使えない方におすすめのネジ止め式
70×16 cm
10kg
シルバー
ネジ止め式
6
FLEXISPOT
ケーブルトレー CMP502
3,000円
健康的なオフィス環境を作るFLEXISPOTのケーブルトレー
50 x 12 x9 cm
ブラック・ホワイト
ネジ
7
サンワサプライ
メッシュケーブルトレー CB-CT5
4,580円
マジックテープで固定できるメッシュ素材のケーブルトレー
90×15.6×16.3cm
3kg
ブラック
クランプ式
8
ニトリ
ケーブルボックス ブレッタ
1,190円
配線が隠れるニトリのケーブルボックス
32×14.5×10.5cm
-
ホワイト
ボックス
9
サンワサプライ
ケーブルオーガナイザー 200-CT001BK/W
3,580円
電源タップとケーブルをまとめて収納できる優れもの
60×12×8.5cm
5kg
ブラック・ホワイト
ネジ止め式
10
Bauhutte バウヒュッテ
ケーブルオーガナイザー BHP-C500
9,380円
デスク下をスッキリできる有名メーカーのケーブルオーガナイザー
50×7.7×29~46cm
5kg
ブラック
クランプ式
11
山崎実業(Yamazaki)
マグネット ケーブル&ルーター収納ラック
3,480円
ケーブルとルーターを同時にすっきり収納できるマグネットタイプ
40×11×18cm
全体で3kg、フック1つあたり1kg
ホワイト
マグネット
12
グリーンハウス(Green House)
ケーブルトレイ GH-CBTA-WH
2,527円
デスク下を有効活用するケーブルトレイ
ホワイト
クランプ式
比較表を全て見る(10位以降)
1位
Scandinavian Hub

配線トレー

ホコリの溜まりにくい大きめメッシュが嬉しい

デスク周りや床の配線をスッキリ収納できるケーブルトレーです。天板に挟み込んでネジを締めるだけで簡単に設置ができ、デスク下にケーブルを収納することで、足元の掃除がしやすくなります。

 

天板への固定はネジで行うので、穴を開けられないオフィスのデスクにもお勧めです。ホコリが溜まりにくい大きめのメッシュ構造を採用しています。トレーの両端にはケーブルを巻くことも可能です。

サイズ
17 x 5.7 x 4.3 cm
耐荷重
-
カラー展開
ブラック
取り付け方法
天板
デスク周りの配線がスッキリ片付きました。 とても気に入ったので2個目の購入をしました。

出典: https://www.amazon.co.jp

2位
山崎実業(Yamazaki)

デスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック

天板を挟むだけの簡単取り付けタイプ

天板を挟んで取り付けるだけの簡単取り付けが可能なケーブルトレーです。2段になっているので、それぞれにケーブル・ルーター・電源タップなどを収納できて、すっきりと必要なものを収納可能です。

サイズ
40×11.5×43m
耐荷重
3kg、フック1つあたり約250g
カラー展開
ブラック・ホワイト
取り付け方法
クランプ式
床に散らばっていたケーブルがすっきりして、床が広くなり掃除も楽になりました。買ってよかったです。

出典: https://www.amazon.co.jp

3位
サンワサプライ

ケーブル配線トレー CB-CT

サイズが選べる!シンプルで使いやすいクランプ式配線トレー

隙間からも配線が可能なスチールワイヤータイプで、小型の幅537mmと幅885mmでサイズが選べるケーブル配線トレーです。カラーはどんなデスクにも馴染みやすいブラックとホワイトの2色展開となっています。

 

特にLサイズはどんな電源アダプターでも収納することができるため、AV機器が多い方や余裕を持って収納したい方におすすめです。デスク背面に取り付けてキレイにタップやケーブルの配線ができます。

サイズ
Sサイズ:537×164×161mm・Lサイズ:885×164×161mm
耐荷重
6kg
カラー展開
ホワイト・ブラック
取り付け方法
クランプ式
2つ購入して幅140センチのスタンディングデスクの両サイドに設置。ワイヤーの隙間からも配線ができるので便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

4位
山﨑実業

デスク下 ケーブル&ルーター収納ラック

ケーブルを巻きつけられるフックつきでスッキリ収納

デスク下に取り付けることができるケーブルラックです。長さの余ったケーブルを巻きつけることができるフックがついているので、見た目もスッキリ綺麗に収納することができます。

 

天板部分にはWi-Fiのルーターなども乗せることができるため、デッドスペースを最大限に活用することが可能です。また、ワイヤー式とは異なり隙間がないため、裏から見て収納したケーブルが見えることもありません。

サイズ
40×11.5×43cm
耐荷重
約3kg
カラー展開
ホワイト・ブラック
取り付け方法
クランプ式
ラックの組み立て不要、取り付けは簡単で、散らかっていた配線をきれいに収納することができました。半年使用していますが、しっかりと固定されていて、強度も問題ありません。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
IKEA (イケア)

SIGNUM シグヌム ケーブルオーガナイザー

クランプ式が使えない方におすすめのネジ止め式

補強パイプや天板裏の構造によりクランプ式のケーブルトレーが使えない方におすすめのケーブルトレー「シグヌム」です。丈夫な作りなので、電源タップやアダプターをたっぷり収納してもグラつかず、しっかりと支えることができます。

 

シンプルな中にもおしゃれな雰囲気のあるIKEAらしいデザインも魅力です。しかし、取り付けにネジとドリルが必要なので人によっては難しく感じる可能性があります。

サイズ
70×16 cm
耐荷重
10kg
カラー展開
シルバー
取り付け方法
ネジ止め式
この形状だからこそコード達をまとめやすい。買って使ってから、あーだからこういう形にしたのかって思った製品でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
FLEXISPOT

ケーブルトレー CMP502

健康的なオフィス環境を作るFLEXISPOTのケーブルトレー

健康的なオフィス環境を作るFLEXISPOTのケーブルトレーです。メッシュになっているので熱がこもりにくく、耐熱性が高いのが特徴です。また埃がたまりにくいので、トラッキング火災も防げます。

サイズ
50 x 12 x9 cm
耐荷重
カラー展開
ブラック・ホワイト
取り付け方法
ネジ
配線が隠せて良いです。 奇抜なデザインでカッコよくて気に入ってます

出典: https://www.amazon.co.jp

7位
サンワサプライ

メッシュケーブルトレー CB-CT5

マジックテープで固定できるメッシュ素材のケーブルトレー

ほかのメーカーでは見かけない珍しいメッシュ素材のケーブルトレーです。ワイヤータイプと違って隙間がないため目隠しになるのはもちろん、電源や配線を乗せられるだけ乗せることができます。

 

また、マジックテープの面ファスナーが付属しているため乗せた電源タップや配線をしっかりと固定することも可能です。ケーブルトレーから配線が落ちる心配もありません。

サイズ
90×15.6×16.3cm
耐荷重
3kg
カラー展開
ブラック
取り付け方法
クランプ式
期待通りすっきりと格納できたので大満足です。自分の天板は140cmで穴が空いているタイプですが、やや幅の広いこのトレーが穴の近くにうまく来てくれるので相性が良いと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

8位
ニトリ

ケーブルボックス ブレッタ

配線が隠れるニトリのケーブルボックス

ニトリのケーブルボックスは配線をまとめるだけではなく、ケーブルを隠せるので部屋の外観を損ねたくない方にもおすすめです。床の下はもちろん、デスクの上においても上のトレーに物を置けます。

サイズ
32×14.5×10.5cm
耐荷重
-
カラー展開
ホワイト
取り付け方法
ボックス
9位
サンワサプライ

ケーブルオーガナイザー 200-CT001BK/W

電源タップとケーブルをまとめて収納できる優れもの

電源タップとケーブルを一緒に収納できる大きめサイズのケーブルトレーです。ネジ止め式なので好きな位置にしっかりと固定できます。また、トレーはワンタッチで取り外しできるためメンテナンスが簡単です。

 

ワイヤータイプのような隙間がなく、しっかりと目隠しができる設計となっています。中に入れた電源タップやケーブルが見えにくく、よりスッキリと収納することが可能です。

サイズ
60×12×8.5cm
耐荷重
5kg
カラー展開
ブラック・ホワイト
取り付け方法
ネジ止め式
かなりスペースが限られている環境下にフィットするケーブルトレーを探していて、サンワさんの商品に辿り着きました。おかげ様で問題なくモニターアームのクランプパーツを回避する事ができてピッタリ収まりました。

出典: https://www.amazon.co.jp

10位
Bauhutte バウヒュッテ

ケーブルオーガナイザー BHP-C500

デスク下をスッキリできる有名メーカーのケーブルオーガナイザー

パネルタイプでデスク周りの配線をスマートに収納するだけでなく、目隠しをすることができるケーブルオーガナイザーです。フックが3つとバスケットが4つ付属しており、レイアウトは自由に調整できます。

 

パンチングパネルに配線タップを固定するほか、バスケットに電源タップやアダプターを入れたり、フックに長めの配線を巻き付けたりと、工夫した収納が可能です。また、パネルの取り付け位置は5段階で設定することができます。

サイズ
50×7.7×29~46cm
耐荷重
5kg
カラー展開
ブラック
取り付け方法
クランプ式
煩わしかったケーブル類が魔法のように机上からも床からも消えた。

出典: https://www.amazon.co.jp

11位
山崎実業(Yamazaki)

マグネット ケーブル&ルーター収納ラック

ケーブルとルーターを同時にすっきり収納できるマグネットタイプ

ケーブルとルーターを同時にすっきり収納できるケーブルトレーです。マグネット式なのでスチールタイプの机に設置できます。付属のピンを使えば、石膏ボードにも打ち付けて使用もできます。

サイズ
40×11×18cm
耐荷重
全体で3kg、フック1つあたり1kg
カラー展開
ホワイト
取り付け方法
マグネット
12位
グリーンハウス(Green House)

ケーブルトレイ GH-CBTA-WH

デスク下を有効活用するケーブルトレイ

デスク下のスペースを活用して電源タップやACアダプタを収納できる便利なアイテムです。広々としたトレイは、耐荷重5kgで多くの機器を支えます。C型クランプを使用することで、天板の厚さ5~50mmのデスクに工具不要で簡単に取り付け可能。スチールとプラスチック製の堅牢な構造で、オフィスや在宅ワーク環境での配線整理に最適な選択肢です。

サイズ
W600×D105×H207(mm)
耐荷重
5kg
カラー展開
ホワイト
取り付け方法
クランプ式

ケーブルトレーのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Scandinavian Hub
山崎実業(Yamazaki)
サンワサプライ
山﨑実業
IKEA (イケア)
FLEXISPOT
サンワサプライ
ニトリ
サンワサプライ
Bauhutte バウヒュッテ
山崎実業(Yamazaki)
グリーンハウス(Green House)
商品名
配線トレー
デスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック
ケーブル配線トレー CB-CT
デスク下 ケーブル&ルーター収納ラック
SIGNUM シグヌム ケーブルオーガナイザー
ケーブルトレー CMP502
メッシュケーブルトレー CB-CT5
ケーブルボックス ブレッタ
ケーブルオーガナイザー 200-CT001BK/W
ケーブルオーガナイザー BHP-C500
マグネット ケーブル&ルーター収納ラック
ケーブルトレイ GH-CBTA-WH
説明
ホコリの溜まりにくい大きめメッシュが嬉しい
天板を挟むだけの簡単取り付けタイプ
サイズが選べる!シンプルで使いやすいクランプ式配線トレー
ケーブルを巻きつけられるフックつきでスッキリ収納
クランプ式が使えない方におすすめのネジ止め式
健康的なオフィス環境を作るFLEXISPOTのケーブルトレー
マジックテープで固定できるメッシュ素材のケーブルトレー
配線が隠れるニトリのケーブルボックス
電源タップとケーブルをまとめて収納できる優れもの
デスク下をスッキリできる有名メーカーのケーブルオーガナイザー
ケーブルとルーターを同時にすっきり収納できるマグネットタイプ
デスク下を有効活用するケーブルトレイ
リンク
サイズ
17 x 5.7 x 4.3 cm
40×11.5×43m
Sサイズ:537×164×161mm・Lサイズ:885×164×161mm
40×11.5×43cm
70×16 cm
50 x 12 x9 cm
90×15.6×16.3cm
32×14.5×10.5cm
60×12×8.5cm
50×7.7×29~46cm
40×11×18cm
耐荷重
-
3kg、フック1つあたり約250g
6kg
約3kg
10kg
3kg
-
5kg
5kg
全体で3kg、フック1つあたり1kg
カラー展開
ブラック
ブラック・ホワイト
ホワイト・ブラック
ホワイト・ブラック
シルバー
ブラック・ホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック・ホワイト
ブラック
ホワイト
ホワイト
取り付け方法
天板
クランプ式
クランプ式
クランプ式
ネジ止め式
ネジ
クランプ式
ボックス
ネジ止め式
クランプ式
マグネット
クランプ式
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 サイズ 耐荷重 カラー展開 取り付け方法
1
Scandinavian Hub
配線トレー
4,743円
ホコリの溜まりにくい大きめメッシュが嬉しい
17 x 5.7 x 4.3 cm
-
ブラック
天板
2
山崎実業(Yamazaki)
デスク下 ケーブル & ルーター収納 ラック
3,172円
天板を挟むだけの簡単取り付けタイプ
40×11.5×43m
3kg、フック1つあたり約250g
ブラック・ホワイト
クランプ式
3
サンワサプライ
ケーブル配線トレー CB-CT
5,390円
サイズが選べる!シンプルで使いやすいクランプ式配線トレー
Sサイズ:537×164×161mm・Lサイズ:885×164×161mm
6kg
ホワイト・ブラック
クランプ式
4
山﨑実業
デスク下 ケーブル&ルーター収納ラック
3,180円
ケーブルを巻きつけられるフックつきでスッキリ収納
40×11.5×43cm
約3kg
ホワイト・ブラック
クランプ式
5
IKEA (イケア)
SIGNUM シグヌム ケーブルオーガナイザー
1,955円
クランプ式が使えない方におすすめのネジ止め式
70×16 cm
10kg
シルバー
ネジ止め式
6
FLEXISPOT
ケーブルトレー CMP502
3,000円
健康的なオフィス環境を作るFLEXISPOTのケーブルトレー
50 x 12 x9 cm
ブラック・ホワイト
ネジ
7
サンワサプライ
メッシュケーブルトレー CB-CT5
4,580円
マジックテープで固定できるメッシュ素材のケーブルトレー
90×15.6×16.3cm
3kg
ブラック
クランプ式
8
ニトリ
ケーブルボックス ブレッタ
1,190円
配線が隠れるニトリのケーブルボックス
32×14.5×10.5cm
-
ホワイト
ボックス
9
サンワサプライ
ケーブルオーガナイザー 200-CT001BK/W
3,580円
電源タップとケーブルをまとめて収納できる優れもの
60×12×8.5cm
5kg
ブラック・ホワイト
ネジ止め式
10
Bauhutte バウヒュッテ
ケーブルオーガナイザー BHP-C500
9,380円
デスク下をスッキリできる有名メーカーのケーブルオーガナイザー
50×7.7×29~46cm
5kg
ブラック
クランプ式
11
山崎実業(Yamazaki)
マグネット ケーブル&ルーター収納ラック
3,480円
ケーブルとルーターを同時にすっきり収納できるマグネットタイプ
40×11×18cm
全体で3kg、フック1つあたり1kg
ホワイト
マグネット
12
グリーンハウス(Green House)
ケーブルトレイ GH-CBTA-WH
2,527円
デスク下を有効活用するケーブルトレイ
ホワイト
クランプ式
比較表を全て見る(10位以降)